« 映画「ザ・リング2」 | トップページ | BOOK>SEのフシギな職場 »

2005/06/19

映画「バットマン ビギンズ」

とにかく前半のバットマン誕生までのストーリーが面白い。

あまりヒーロー物ってその誕生って語られない。語れてもあまりその動機などについては語られないものだと思っていたのですが、バットマンの誕生までの物語が懇切丁寧に描かれているのに好感。

バットマンシリーズって正直どれを見てどれを見ていないのか自分でもわかっていないのですが、今までにはないテイストだったのではないかと個人的には思っています。後半のアクションシーンはやっぱりすごい。というか凄すぎてなんかよく判らなかったところもあるのですが(^^;、魅入ってしまいました。

また渡辺兼さんは本当にすばらしい俳優さんということを再認識。ハリウッド映画に出てちゃんとした役柄でしっかりと存在感をアピールできるのはさすが。顔がとにかくいいですよね。大型俳優の雰囲気かもし出してます。

|

« 映画「ザ・リング2」 | トップページ | BOOK>SEのフシギな職場 »

映画」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、再びTBありがとうございます。
こちらからもTBさせていただきました♪

今回の「バットマン ビギンズ」、今までのシリーズのことは忘れて観て欲しいと出演者か監督が言っていましたものね。
重厚そうな感じを受けますし、今までのものとは違うテイストなのでしょう(^^)

渡辺謙さんの存在感は光っているようですね。日本の俳優さんが海外でがんばっているのを見ると、こちらまで嬉しくなってしまいます♪

私も「バットマン ビギンズ」、観にいきたいな。

投稿: Aika | 2005/06/19 14:59

はじめまして。
TBありがとうございました。


確かにアメコミチックだった前シリーズに比べ
ちょっと感じ違いましたよね~。
渡辺謙さんはもう少し出番欲しかったなぁ・・・・・。

投稿: おこい | 2005/06/19 15:11

>Aikaさん
やっぱり今までのバットマンとは違うんですね。記事中にも書きましたが、バットマンシリーズをちゃんと見ていないので、勝手な印象で間違っていたらどうしようかとおもってました(笑)。

兼さんは中にはちょい役として残念がる向きもありますが、バットマンの人気を考えると日本人俳優が出演するのはやっぱり大きいと思いますね(^^)。

日本映画に外国人が役もらって出ていたらそれなりに目立つように、外国人からハリウッド映画に日本人が出ていたら目立つと思うんですよね。

#そうでもないのかな(^^;

投稿: ニャンゴロ | 2005/06/19 15:11

>おこいさん
やっぱり前半の物語部分がしっかりしているので、見ていて楽しめましたね(^^)。アクションシーンもしっかり見せてくれたので、バットマン初体験の人でもOKかもしれません(^^)

投稿: ニャンゴロ | 2005/06/19 15:14

はじめまして。
TBありがとうございます。
自分の利用しているブログサービス以外の
ユーザーに見ていただいていると思うと嬉しいですね。

このブログはサラっとした寸評がいいですね。気に入りました。あんまり長いと疲れてしまいますからね。

バットマンは渡辺謙さんの演技が見てみたいです。え・・・と、Zガンダムの記事がないみたいですが・・・。

投稿: ヘンケン艦長 | 2005/06/19 15:50

初めまして。TBしていただきまして、ありがとうございます。
私もTBさせていただきました。

バットマンって、こんな映画だったかなぁ?と思うくらい今回のビギンズは、素晴らしい出来でした。

投稿: みりか | 2005/06/19 16:12

↑すみません。上の書き込みコメント入ってないし。何か絶対、今日PCの調子が変ですが。

はじめまして。TBしていただいてどうもありがとうございました。
こちらからもTBさせていただきました。

バットマンすっごい、予想以上に面白かったです。

投稿: みりか | 2005/06/19 16:19

TBありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

バットモービルって最初はあんなだったのかぁとびっくりでした。

投稿: ショキ | 2005/06/19 17:53

こんにちは。バットマンビギンズも、ミリオンダラー・ベイビーも観たんですけど、それぞれ感想は違いますね。(*^_^*)他の映画の話しもおもしろく拝見しました。また、よらせて頂きます。ありがとうございました。

投稿: にじさん | 2005/06/19 18:13

初めまして、TBありがとうございました。
ブログ新参者ですので、今後とも宜しくお願い致します。
SWを中心に、今後も映画感想&興行データを盛り込んでいくつもりです。

今回のバットマンは前4作とは、かなり異なるカラーで新鮮でした。実は前シリーズは「リターンズ」くらいしかし好きではなかったのですが、今回のはそれに近いくらい楽しめました。

投稿: TAKA | 2005/06/19 21:55

>ヘンケン艦長さん
お褒めの言葉ありがとうございます(^^)。文章力に自信がないのでさらっと書いています(笑)。

>みりかさん
バットマンシリーズの中でもやっぱりこのビギンズはストーリー重視なのは確かでしょうね(^^)。正直一番楽しめたバットマン映画かもしれません(^^)。

>ショキさん
私はバットマンが普通の人間だったということが驚きでした(^^;。

>にじさんさん
やっぱり同じ映画を見て人それぞれの感想があるのが面白いですよね(^^)。またよろしくお願いします(^^)。

>TAKAさん
映画系ブログになるんですね(^^)。私も年がら年中映画を見ていますので、また立ち寄らせていただくかと思いますがそのときにはよろしくお願いします(^^)。

スターウォーズは公開が迫ってきてどきどき感が高まってきてます。私は6/25の先々行ロードショーで見る予定です。感想をアップしますのでまたよろしければお越しくださいな(^^)。

投稿: ニャンゴロ | 2005/06/19 22:17

TBありがとうございました!

>後半のアクションシーンはやっぱりすごい。というか凄すぎてなんかよく判らなかったところもあるのですが(^^;、魅入ってしまいました。

私もよく分かりませんでした(汗
というか、カメラワークは早いしあまりにも接写すぎて、どっちがやられてるのかよく分からないです。  迫力はあるんですけどね。。。
これって「ボーン・スプレマシー」の時にも感じた事なんですけど、最近の流行なのかなあぁ
って思いました。

あっ、こちらからもTbさせて頂きました♪

投稿: haru | 2005/06/19 22:22

>haruさん
あ、やっぱり判りづらかったですよね。私この映画をみたのが夜中だったので、非常に疲れていたために追うのがつらいんだとばかり思ってました(笑)。

スピード感があるのはいいんですけれど、迫力のあるカットが連続するともう判らないですよね。

投稿: ニャンゴロ | 2005/06/19 22:43

トラックバックありがとうございました。
若者が自己の邪悪なものを恐れる気持ちを克服し、力に変える物語で、なかなか面白かったです。

クリスチャン・ベールはひげ面姿しか知らなくて、35ぐらいかな?と思っていたので、学生時代を演じても大丈夫なぐらい若くってびっくりしました。

投稿: 火夜(熊つかい座) | 2005/06/20 20:10

TBありがとうございました。
おもしろかったですね。
あっしもバットマンはどれが未見でどれが
既見か分からなくなってます。
でもロビンのやつは覚えてます。

投稿: 日向 | 2005/06/20 20:52

>火夜(熊つかい座)さん
クリスチャン・ベールって今回初めてみたかもしれないな。ほかには何に出ているんだろう<ぜんぜん興味なかった(^^;

>日向さん
シリーズ物なので結構数があるのかと思っていたらビギンズって5作目なんですね。意外と少なく感じたのは私だけ?

投稿: ニャンゴロ | 2005/06/20 21:13

ニャンゴロさん、こんにちは。
ビギンズ、予想以上に良かったですね。
私も、過去のバットマン・シリーズと違って、リアルで人間味に溢れる物語になっていると感じました。
スピードとスリルも満載で、カッコ良いし。

クリスチャン・ベールは「アメリカン・サイコ」の殺人者役が印象深いんですが、「リベリオン」でもカッコ良いですよ。
渡辺謙の扱いには、ご多分に漏れず私も納得行かない気はします。(^^;)

投稿: 太鼓屋 | 2005/06/21 03:29

TBありがとうございます。

すばらしい映画レビューが多々ありますね。

またまいります。

投稿: Dr.K | 2005/06/21 09:13

TBありがとうございます
全体的にとても評価がいいですね
前作借りてこようかな

投稿: pretty_kitten | 2005/06/21 10:02


>太鼓屋さん
正直予想以上でした(^^)。私クリスチャン・ベールって実はあまり顔が好きじゃないんですが(^^;、結構人気ある人なんでしょうか。ぜんぜん興味もてなかったりします。

謙さんは報道で大きく取り上げられていた分、期待がかかっていたのでしょうか。謙さんが日本人なことは確かで、ラストサムライのような舞台でない限りはああいった形での出演というのはいたし方がないかと私は考えています。

ただ今後もハリウッドでの映画出演など海外での活躍を期待するばかりです(^^)。

>Dr.Kさん
お褒めの言葉ありがとうございます(^^)。
完全に趣味の世界で記事を書いているので、間違いも多いだろうし、なにか情報を期待されるとつらいのですが(笑)、映画を見て共感し合えたら嬉しいなって思ってます(^^)。

>pretty_kittenさん
この映画を見てからシリーズを見直すのも楽しいのかもしれませんね。私も時間を見つけてちゃんとバットマンシリーズを見てみようと考えています(^^)。

投稿: ニャンゴロ | 2005/06/21 21:34

TBありがとうございます。こちらからもTBしました☆
沢山の映画をご覧になってるんですね!他のエントリーもぜひ読ませていただきます。

アメコミヒーローには興味がなかったんですが、最近は映像が見事なので結構見るようになりました。バットマンは役者目当てで見たのですが、予想以上に楽しかったです☆
また遊びにきますね!

投稿: akmngoo | 2005/06/22 20:55

TBありがとうございました。
たしかハセキョーと同級生の方でしたね。 
インパクト強くって(笑)。

投稿: kazu | 2005/06/22 20:56

TBありがとうございます。
久しぶりに、映画みました。
本当は、戦国自衛隊1549を観ようと思って出かけたらなぜか、バットマン観てました。
次ぎは、〖妖怪大戦争〗を観たいです。【姑獲鳥の夏】も観てみたいですね。怖いのはにがてです夜中トイレに行けません。

投稿: 床屋の親父 | 2005/06/22 21:47

TBありがとうございます。

ダーク・ヒーローなイメージの音楽がとっても耳に残っています。
確かハンス・ジマーだったかと。
脇を固める役者もいいし(謙さんも)、楽しめる映画でした!

投稿: uni | 2005/06/22 22:29

>akmngooさん
私もアメコミってあまりよくは知らないのですが、日本の漫画とはかなり違う文化を持っているようですね。絵的にどうしても違和感があるので読んだことはないのですが、話を聞いている分には面白そうに感じますね(^^)。

>kazuさん
同級生です(笑)。結構実世界でもこのネタ使わせてもらってます(笑)。

>床屋の親父さん
京極ファンですか? 私もちょっと嵌ってまして、ベスト3に入るくらい好きな作家だったりします(^^)。映画も楽しみですが、あの世界観を壊さないように上手にとって欲しいですね。私も必ず見に行きます(^^)。

>uniさん
やっぱりいい映画にはいい音楽があるんでしょうか(^^)

投稿: ニャンゴロ | 2005/06/23 08:26

TBありがとうございます。こちらもTBさせていただきました。
今回のビギンズ僕の中では確実にシリーズ最高傑作だと思っています。
本当にリアルなバットマンで面白かったです。
最後が1に続く終わり方でしたが新しいシリーズとしてジョーカーやキャットウーマンなんかも見てみたいですね。

投稿: おぎ | 2005/06/23 09:48

TBありがとさんです。
こちらからも返させていただきます。

アメコミ大作でありながらも、ストーリーがちゃんとしていたのは良かったですよね。
「ヒーローの誕生」を既に使ってしまった以上、続編でもちゃんとした脚本を書けるかどうかが鍵ですかね?

投稿: fujita | 2005/06/23 10:33

TBありがとうございます。
ストーリーに大きな破綻がないので、安心して観ていられました。渡辺謙が、これだけの作品で印象的なキャストを演じていたのは、有意義だったと思っています。彼のハリウッド映画、次は「SAYURI」だそうですね。これにはチャン・ツィーイーも出るのでは?
「姑獲鳥の夏」良さそうですよ。予告編がアップされてますね。

投稿: あかん隊 | 2005/06/23 10:58

TBありがとうございます。
今回のバットマン、今まで以上のダークさがハマって良かったですね。
シリーズ物でも、ここまで良い物が作れるんだなぁと思いました。^-^

投稿: わんこ | 2005/06/23 10:59

TBありがとうございます。
今回のバットマン、今まで以上のダークさがハマって良かったですね。
シリーズ物でも、ここまで良い物が作れるんだなぁと思いました。^-^

投稿: わんこ | 2005/06/23 11:29

TBありがとうございます。
いかにしてバットマンが誕生したのか。
ここからバットマンがはじまる、というものでしたが、…
関西在住のナッツにすると、すこし刺激が強い場面がいくつかあったのも事実です。
破壊の中から生まれるものも確かにあるのですが…
「正義」は一筋縄ではいかないものなんですね。

「人は中身ではない、行動だ」
「這い上がるために、堕ちたんだ」といった、
心に刻んでおきたいことばもいくつかありました。

投稿: ナッツ | 2005/06/23 14:27

はじめまして。
TBありがとうございました。
映画のバットマンでの一番のキャラクターは
なんといっても「ジョーカー」だと思っている
私にとっては今回の映画の最後に次の敵として
カードでジョーカーが出てくるところあたり、センスを感じてしまいました。

投稿: ぴ | 2005/06/23 15:23

はじめまして。
こんな素敵なブログにTBありがとうございました。こちらからもTBさせていただきました。まだ始めたばかりの初心者なのでこれが初!なんです!
映画たくさんみてらっしゃいますね~。。またこさせていただきますね~。

投稿: せいこ | 2005/06/23 17:44

いつもTBありがとうございます。
私もどのバットマンを観たのか覚えていないぐらい、今までの作品は残っていません。
それに比べて今回の作品は面白かったですよね~♪
すごく楽しめました。

投稿: 豆猫 | 2005/06/23 18:17

トラックバックありがとうございます!
バットマンの起源が描かれるなんて思ってなかたのでよかったです☆
アクションシーンは確かによく動きが見えなかったですね。

投稿: wentworth307 | 2005/06/23 21:22

TBどうもありがとうございました。
バットマンシリーズは全て観ていますが,今作はシリーズ屈指の良い出来だと思います。これでクリスチャン・ベールの身長がもう少し高ければ言うことないのですが…。

投稿: Jean | 2005/06/24 01:07

TB有り難うございます。こちらからもTBさせて下さいませ。

豪華な俳優陣のネームバリューに全く負けていない、上質な作品に仕上がっていましたね。
タイトル通りまさに「始まり」の物語でしたが、是非同じキャスト・スタッフで、続編を見てみたいと思わせられました。

渡辺謙氏は、ハリウッドスターに混じっていてもオーラを失わず、素晴らしかったです。
本当にいい顔をされる方だと思います。見とれてしまいました…。

投稿: 輪世音 | 2005/06/24 01:48

TB有り難うございます。こちらからもTBさせて下さいませ。

豪華な俳優陣のネームバリューに全く負けていない、上質な作品に仕上がっていましたね。
タイトル通りまさに「始まり」の物語でしたが、是非同じキャスト・スタッフで、続編を見てみたいと思わせられました。

渡辺謙氏は、ハリウッドスターに混じっていてもオーラを失わず、素晴らしかったです。
本当にいい顔をされる方だと思います。見とれてしまいました…。

投稿: 輪世音 | 2005/06/24 01:48

すみません、コメントが2つ送られてしまったようなので、1つ削除して頂けますでしょうか。
その際には、このコメントも削除して頂ければ幸いです。
大変失礼致しました。

投稿: 輪世音 | 2005/06/24 01:52

トラックバック頂きありがとうございました
自分的には今回のバットモービルが「高機動装甲車」
といった感じで、とても気に入ってしまいました。

バットスーツ・・・特にマスクなんか、ダミー会社を通じて
大量発注なんてところも、妙なリアリティがあって好きでした

あとブルース父の言葉「なぜ落ちたのか?それは、這い上がるためにだよ」
もうねジーンときました。今回のバットマンはなかなか良かったと思います。

それでですね、今日はニャンゴロさんにお願いがあってやって来ました。
今流行の「ミュージカルバトン」に参加して頂きたいのですが、詳しくは
http://blog.goo.ne.jp/rx79bd02/e/061a3bdc31447b32a3dd404629ee35c8
をご参照下さい。

決して強制ではございません、ご面倒でしたらスルーして頂ければと思います
もし気が向きましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: 鹿島裕 | 2005/06/24 13:33

TBありがとうございます。
こちらからもピング送ったのですが、誤って2発行ってしまいました。
ごめんなさい。

明日は、SWep3見に行ってきます。。。

投稿: える | 2005/06/24 16:07

TBありがとうございます。
こちらもTBさせていただきました。
映画とか音楽とか日々の生活などを綴ったブログです。
また遊びに来てください。

投稿: シモヅマ | 2005/06/24 18:31

誤字指摘

「兼」でなく「謙」です。

ブルースの父、トーマス・ウェインが
「フォーガットン」の謎の男、ライナス・ノーチ
だったのにちょっとびっくり。

バットマンはこうでなくちゃって映画でした。

投稿: KGR | 2005/06/25 13:34

TBありがとうございます。
ケンさんの今後のハリウッドでの活躍ぶりが楽しみですね。

投稿: ポンムスメ | 2005/06/28 18:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「バットマン ビギンズ」:

» 「バットマン ビギンズ」、公開 [Mugen Diary]
本日公開された、「バットマン ビギンズ」の情報です。 MTVでは、同映画の特集を組んでいます。キャストたちが同映画について、いろいろと語っています。 同映画のレビューをHOTWIRED JAPANでご覧になることができます。 このレビューには続きがあり、20日に同サイトに掲載される予定です。 それから、同映画のJAPAN SPECIAL CONTENTの「NEWS」にも掲載されていますが、壁紙.comでは同映画の壁紙を無料でダウンロードすることができます。 また、グッズのプレゼ... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 14:56

» バットマン ビギンズ [鬼ディランド]
行ってきました。 「バットマン ビギンズ」です。 はい。{/hiyo_face/} 結構好きなんですよね、バットマン。 子供の頃からアメコミ等で目に触れてましたから。 特に私はスーパーマンの様に光り輝くヒーローより スパイダーマンやバットマンみたいにうじうじしたヒーローが好きです。 (スーパーマンもアメコミでは結構うじうじしてますが・・・^^;) さらに今回は、あの渡辺謙も重要な役で出てるっ... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 15:11

» 今日見に行った映画 [☆彡実梨香の歳時記☆彡]
バットマンビギンズ。渡辺謙さんの出演している意味って…。でも存在感のある演技でした。 スパイダーマンとかバットマンのようなこの手のアメコミ映画は、真剣にコスプレしながら、大真面目に悪と戦うっていうね(笑)。素で考えたら、プッ≡3って吹いちゃう内容だけど。映画...... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 15:59

» バットマン ビギンズ [Akira's VOICE]
新たな幕を上げたバットマン。 ドラマ性に優れ面白かった! [続きを読む]

受信: 2005/06/19 16:12

» バットマン・ビギンズ [tsublog@theatre]
BATMAN BEGINS これはかなり良いぞ!予想以上に面白かったよ! 大々満足!早く続編が見たくてたまらなくなりましたよ。 以前のバットマンはどれもTV放送で気軽に見た程度で特に面白いとか好きとかってことはなかったんだけれども、ビギンズってばもうサイコー! さぁみんな映画館へゴ〜ゴ〜ゴ〜!!!SW3旋風が来る前に見に行っちゃってくれ〜。 元がコミックだからバットマン誕生が無理矢理な内容かと思っていて、役者には期待していたけれど映画自体はそんなに期待はしていませんでした。監督がクリス... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 16:22

» 「何故転落するのか・・・」 [パクス・ツナシマーナ]
「それは這い上がるためだ。」 バットマンビギンズを昨夜レイトショーで鑑賞。。 今 [続きを読む]

受信: 2005/06/19 17:49

» バットマンビギンズ(評価:☆) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】クリストファー・ノーラン【出演】クリスチャン・ベール/マイケル・ケイン/リーアム・ニーソン/ケイティ・ホームズ/ゲイリー・オールドマン/トム・ウィルキンソン/渡辺謙/モーガン・フリーマン【公開日】2005/6.18【製作】アメリカ【ストーリー】裕福な企業家の御曹司に生ま... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 19:04

» 「バットマン ビギンズ」 [てんびんthe LIFE]
「バットマン ビギンズ」 東京厚生年金会館で鑑賞 始めに、今までのバットマンシリーズとは一線を隔した作品でした。バットマン誕生秘話と言うことなのですがバットマンの誕生はとてもよくわかったけど、ストーリーはわかりにくくなかったかな?私はあまりよく理解できませんでした。何しろ画面が暗くてダメなんですよ。暗いと顔が見えなくて。顔がわからない=理解不能。夜行性だから仕方ないかもしれないですが、今までのバットマンはオチャラケ要素たっぷりのアニメ実写でした。だからティム・バートン作品とか色使いが綺麗じゃな... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 21:00

» バットマン ビギンズ ( Written by TAKA ) [SWZS!]
初日に行ってまいりましたー。東北の片田舎、しかもレイトショーという難点を差し引いても、少し寂しい客の入りでした…。さて、以前に4作映画版が作られたこのアメコミヒーローでしたが、北米では「バットマン」約2億5100万ドル ― 歴代33位「バットマン リターンズ」約1億620... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 21:50

» バットマン・ビギンズ [usual × usual  ]
<採点 ☆☆☆☆>バットマン自体別に好きな訳じゃないんだけど、豪華なキャストとバットモービル見たさに劇場まで足を運びました。 なにしろマイケル・ケインにモーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマンにリーアム・ニーソン共演なんて、考えただけでもワクワクもの。 しか... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 22:23

» バットマン・ビギンズ [usual × usual  ]
<採点 ☆☆☆☆>バットマン自体別に好きな訳じゃないんだけど、豪華なキャストとバットモービル見たさに劇場まで足を運びました。 なにしろマイケル・ケインにモーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマンにリーアム・ニーソン共演なんて、考えただけでもワクワクもの。 しか... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 22:24

» バットマン・ビギンズ [usual × usual  ]
<採点 ☆☆☆☆>バットマン自体別に好きな訳じゃないんだけど、豪華なキャストとバットモービル見たさに劇場まで足を運びました。 なにしろマイケル・ケインにモーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマンにリーアム・ニーソン共演なんて、考えただけでもワクワクもの。 しか... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 22:26

» バットマン・ビギンズ [usual × usual  ]
<採点 ☆☆☆☆>バットマン自体別に好きな訳じゃないんだけど、豪華なキャストとバットモービル見たさに劇場まで足を運びました。 なにしろマイケル・ケインにモーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマンにリーアム・ニーソン共演なんて、考えただけでもワクワクもの。 しか... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 22:26

» バットマン・ビギンズ [usual × usual  ]
<採点 ☆☆☆☆>バットマン自体別に好きな訳じゃないんだけど、豪華なキャストとバットモービル見たさに劇場まで足を運びました。 なにしろマイケル・ケインにモーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマンにリーアム・ニーソン共演なんて、考えただけでもワクワクもの。 しか... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 22:29

» バットマン・ビギンズ [usual × usual  ]
<採点 ☆☆☆☆>バットマン自体別に好きな訳じゃないんだけど、豪華なキャストとバットモービル見たさに劇場まで足を運びました。 なにしろマイケル・ケインにモーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマンにリーアム・ニーソン共演なんて、考えただけでもワクワクもの。 しか... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 22:33

» バットマン ビギンズ 高潔父ちゃんに★5 [おえかき上達への道]
バットマン・ビギンズ ★★★★★ 予想以上にシリアスでした。 こんなにも街が大変なことになるとは思ってなかったので夢中で観てしまいました。 精神攻撃はこわいっすよ・・・ 父ちゃんの言葉と、執事に感動いたしました。 ★5です。文句ないです。 あえていってみるなら..... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 22:34

» バットマン ビギンズ観てきました [まっきいのお絵かきブログ(Mackey's CG Blog)]
ヒーローが自分でコスチュームを製作している場面を見るのって、 見てはいけないものを覗き見るような微妙な喜びと申しましょうか。。。 ネタばれにならないように気をつけながら書きますが、 バットマンは資産家なのでコスチュームに技術と金を投入し、 新たに必要なものはダミー会社を経由してメーカーに発注したりします。 しかしスプレーでプロテクターを黒く塗るのは自分だったりして 意外にまめなところがあったりしますね。 そういえば、対極的なのが貧乏学生のスパイダーマン。 素人コスプレーヤー的... [続きを読む]

受信: 2005/06/19 23:16

» 『バットマン ビギンズ』を観てきた。 [映画観たよ(^^)]
『バットマン ビギンズ』を観てきた。 公開初日だというのに私の見に行った劇場は半分も入っていない。 というか3割くらいしか埋まってない。バットマンってこんなもんなの? 身の回りにバットマングッズがたくさんある映画バットマンフェチとしてはいささか不満。 さてさて作品が始まって一番びっくりしたのは、今回の剣の指導役があのスター・ウォーズep1のジェダイ騎士クワイ=ガン・ジンの役者さんだったこと、だいぶ役どころとかリンクしてしまって観ていたが、帰ったあとパンフでスターウォーズがらみの文言をさが... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 00:15

» バットマン ビギンズ [kulog]
今回はヤケに面白そうなCMと渡辺謙が出ると言うことで観てきたのです。ビギンズというだけにバットマンの始まりを語るストーリーなので原作を知らない人にも、のめり込めます。バッ... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 02:12

» 『バットマンビギンズ』 インプレション [net@valley]
 響鬼が休みだからと言うわけではないが、『バットマンビギンズ』を見てきた。  結果から言うと想像していたよりずっと良かった。  バットマンは1989のティム・バ [続きを読む]

受信: 2005/06/20 06:31

» バットマンビギンズ [シネマ日記]
多少、ネタバレ気味なので注意してください。 ブルースウェインクリスチャンベールはどのようにしてバットマンになったのか。ワタクシは小さい頃TVでバットマンを見たことはあったもののまだ幼すぎてストーリーの内容はいまいち覚えていないし、アメコミも読んだことがないのでバットマンの起源というのを以前の作品で語られたこと以外は知らなかった。この作品で語られることが原作に沿っているのかは知りませんが。 ... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 09:46

» 「バットマン ビギンズ」評/バットマンになるしかなかった男 [I N T R O+blog]
『バットマン ビギンズ』(05/アメリカ/クリストファー・ノーラン) Text By 膳場 岳人  総じて面白い映画と言っていいと思う。でも、他人に勧められるかといえば結構難しい。観ている間はずっと重苦しい気分に支配されるし、肝心のアクションシーンも、出来不出来の差が激しい。ことに肉弾戦の描写が全体...... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 16:39

» 「バットマン ビギンズ」評/バットマンになるしかなかった男 [I N T R O+blog]
『バットマン ビギンズ』(05/アメリカ/クリストファー・ノーラン) Text By 膳場 岳人  総じて面白い映画と言っていいと思う。でも、他人に勧められるかといえば結構難しい。観ている間はずっと重苦しい気分に支配されるし、肝心のアクションシーンも、出来不出来の差が激しい。ことに肉弾戦の描写が全体...... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 16:44

» 正直、マニアである! [俺育て!虎ヘッド風味:第二部二幕]
いやいや、何年ぶりに描いたかな・・・バットマン好きなんですよ。もうね、マイフェバリットヒーローなんですよ。最近、映画化ではマーベルに押され気味のDCですが、子供向け路線から、完全に大人向けにリニューアルされたバットマンの第一作が公開されてからもうかなり経ちます... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 17:15

» 『バットマン ビギンズ』#87『電車男(2)』#88 [★☆★風景写真blog★☆★Happy infectio...]
『バットマン ビギンズ』 ★原題★ BATMAN BEGINS 全く新たな衝撃が舞い降りる!! ついにシリーズは 自らの[闇]と対峙した—— 「覚悟はいいか—— “魔物”の 正体はお前の中にある」 公開日 2005年6月18日(土)全国松竹・東急系にて 日米同時公開 2005年6月17日全米公開 2005年/アメリカ/カラー 上映時間/140分 ★配給:ワーナーブラザース ★監督★ クリストファー・ノーラン ★キャ... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 17:39

» 「バットマン ビギンズ」:誠実であることの難しさ [tracker's burrow]
 丁寧に物語を語っているな、というのが第一印象でした。  バットマンという怪人が誕生するまで、彼の生い立ちから強さを願った理由、それを手に入れた経緯、そのために克服しなければならなかったこと、バットマンとなったわけ、そしてさらに彼がバットマンとして何をしたか、どのように誰と戦っていったかまでを一つ一つ映画は丁寧に語っていきます。何一つ飛ばすことなく、誠実かつ堅実に、何度も同じところをなぞりながら、しっかりじっくりと語っていきます。 これだけでもいかに内容が濃密かが分かるかと思います。どちらかといえば... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 17:49

» ★「バッドマン ビギンズ」 [ひらりん的映画ブログ]
公開初日のナイト・ショウで観て来ました。 PM11:35からだっていうのに、けっこう入ってましたね。 渡辺謙のおかげかなっ。 2005年製作のアクション・ヒーローもの、140分。 あらすじ 大富豪のお坊ちゃま、ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)。 おうちの古井戸に落ちて、こうもりの大群に襲われ・・・超こわっ・・・トラウマに。 その直後、両親が目の前で殺�... [続きを読む]

受信: 2005/06/21 00:03

» 「バットマン ビギンズ」鑑賞 [エモーショナル★ライフ]
とうとう見ました「バットマン ビギンズ」。 アメリカン・サイコやマシニストなど難しい役も多いクリスチャンベールが なんと今回はバットマンの主役! イメージと違うなあというのが第一印象でしたが、 彼のアクション映画にリベリオンという隠れた名作?もあるのでやはり..... [続きを読む]

受信: 2005/06/21 00:31

» 最近観た映画 「BATMAN BEGINS」 [なにから始めよう?]
う〜、何と2週間ぶりの復活だ。聯 書こうと思っているネタは色々有るのだが、このところ深く静かに沈没していたので、全く書く気力が………。 で、復活に際して、やけくそ状態で映画をまとめて観に行ってきた。 で、その中で特筆すべきと言うか、予想以上に良か..... [続きを読む]

受信: 2005/06/21 03:24

» ネタバレ映画レビュー バットマンビギンズ [Dr.Kの遊び鯛?]
公開2日目にしていってきました。バットマンビギンズ 本作品はブルースウェインがバットマンになるまでを描いているのですが・・・ それよりも渡辺健が出てることで先に有名になってしまいましたね。 こっからはネタバレで・・・... [続きを読む]

受信: 2005/06/21 09:16

» バットマン ビギンズ [Kaz.Log]
              シアター鑑賞してきました。今回のバットマンは以前のシリーズとは一線を画する出来だと聞いてたので楽しみにしていたのです。シリーズ前作「Mr.フリーズの逆襲」から8年を経ての公開。実際の話、以前のようなコミックものだったら観に行くのは止めよ... [続きを読む]

受信: 2005/06/21 14:05

» バットマン・ビギンズ [リンリン映画倶楽部]
タイトル:BATMAN BEGINS 製作  :2005年 監督  :Christopher Nolan 出演  :Christian Bale、Michael Caine、Liam Neeson、Morgan Freeman 6月18日21時35分、渋谷ピカデリーにてバットマン・ビギンズを観る。 裏切られなかった。 クリストファー・ノーランは見..... [続きを読む]

受信: 2005/06/21 17:58

» 蝙蝠は必死に飛ぶ [Nothing but Movie]
2005/6/18 VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズ 「Batman Begins」(「バットマン・ビギンズ」) (2005アメリカ) 監督:クリストファー・ノーラン 脚本:クリストファー・ノーラン、デヴィッド・S・ゴイヤー 出演:クリスチャン・ベイル 、マイケル・ケイン、リーアム・ニーソン、モーガン・フリーマン、ゲイリー・オールドマン お金が普通以上にあるというだけで後は普通のおじさんな男があんな格好して子悪党と戦う様はやはり... [続きを読む]

受信: 2005/06/21 23:20

» [映画]バットマン ビギンズ レビュー [レビュートラックバックセンター]
[映画]バットマン ビギンズに関するレビューをトラックバックで募集しています。 [続きを読む]

受信: 2005/06/22 06:55

» バットマン ビギンズ (2005) [LOOP THE LOOP〜映画・音楽の部屋〜]
「やっぱりクリストファー・ノーラン」 ☆3,5 [続きを読む]

受信: 2005/06/22 20:38

» Batman Begins [everyday yoga]
先週末、見てきました。 バットマンシリーズ1作目のリメイクです。 バットマン役はマイケル・キートン、バル・キルマー、ジョージ・クルーニーが演じてきました。 今作で主役ブルース・ウェインを演じたのはChristian Bale。 英国生まれの俳優。代表作はアメリカン・サイコ、ベルベッド・ゴールドマイン、マシーニストなど。 海外向け「ハウルの動く城」でハウルの声も担当しています。 マシーニ�... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 20:42

» バットマン ビギンズ [花ごよみ]
クリスチャン・ベールを主演に迎え、  バットマン誕生の伝説を描く。  自分の目の前で 両親を殺害されたブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)は  闇の番人として悪と闘うことを決意する。  バットマン誕生....  人間ドラマを主軸にした構成. 以前の『バットマン』シリーズとは一線を画す。    リーアム・ニーソン、モーガン・フリーマン、  ゲイリー・オールドマンなどの演技派、  渡辺謙の出演と話題性... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 20:48

» バットマン ビギンズ [毎週水曜日にMOVIE!]
最近、雨の周期が水曜日に来てる気がする。でも志半ばにして倒れたくないので、バットマン ビギンズを観に六本木へ出かけました。 またまた少ないお客さんの7割が外人さん。どうしてかな?雨で観光いけず?9時スタートという異例の速さのためか? 先週見た「サハラ」が娯楽大作だと思ってましたが、この「バットマン ビギンズ」かなりの大作です。後からうんとほめるので先にマイナス点をあげれば、アクションシーンが撮り方が悪いのか誰と誰がどういう風に戦ってるのがぜんぜんわからなかったことかな。中国とか韓国映画っ... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 20:59

» Batman Begins 〜 バットマン ビギンズ [Vulgar House B-log]
昨日は色々とあった日でしたが ( 詳細略 ) 、首都圏は暑かったですね。もうぐったりで、しかも睡眠不足だったのもあってか、軽く熱射病チックになってしまいました。んでも、頑張って行けるときに映画行こうと見てきましたよ、バットマン。「 寝ちゃうかなぁ 」 というのが心配な点だったんですけど、ばっちり最後まで見れました。面白かったです …… それもかなり! 無理して見に行った映画が楽しいと二倍お得... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 21:19

» 「バットマン ビギンズ」 [sean's room]
バットマン、、、ってすごい人気あるんですね〜?アチラでは。 私は彼を見ると、何故か「デビルマン」を連想してしまう^^; あ、そういや「デアデビル」ってありましたねぇ〜!(大顔ベン) つまり早い話、好きなんですよ(爆)ダークな感じが良いですねぇ。 そんな訳で初日に行って参りましたが、、面白かったでーす(^O^) 今回のビギンズにおけるバットマンの役は、クリスチャン・ベール。 なんか子役の頃から、顔が変わらない... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 21:38

» バットマンビギンズ [angle cafe*]
クリスチャン・ベイルが「僕がバットマンに選ばれたのはメジャーじゃないからさ」と何かのインタビューで答えてたのだが、確かに良く知らなかった しかし、歴代バットマンの中で1番好みに合っているかも とにかく彼、「脱いだらすごいんです」 顔だけ見てると優しげな柔和タイプに見えるのだが、実はものすごい筋肉を身にまとい、マッスルな体系にビビります ↑「マニシスト」で30kgの減量を見せ、「役者根性、ダイエットで見せます選手権」にどうどう1位に輝いたと思ったら、どうすっか、この変わり様。↓... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 21:43

» バットマン ビギンズ [或る日の出来事]
(c) 2005 Warner Bros. Ent. All right reserved.BATMAN BIGINS2005年 アメリカ作品監督 クリストファー・ノーラン出演 クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、リーアム・ニーソン、ゲイリー・オールドマン、ケイティ・ホームズ、渡辺謙タイトル通り、バットマンがど... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 22:08

» バットマン ビギンズ [そーれりぽーと]
近頃マーベルコミックの映画化が華やかな反面、そう言えばあんなに人気の有ったDCコミックの雄「バットマン」映画は消えていました。 97年のシリーズ4作目は「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」なんてタイトルで、主役のバットマンよりも敵の“Mr.フリーズ”役アーノルド・シュワルツェネッガーがメインキャスティングされているという末期的状況。ポスターでもバットマンとロビンを差し置いてデカデカとシュワちゃんが…。この頃か... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 22:45

» 【映画】 バットマン・ビギンズ ★★★☆ [徒然なるままに・・・]
ストーリー: ゴッサム・シティの大富豪の御曹司として、 幸せな少年時代をおくっていたブルース・ウェインの人生は、 目の前で両親が殺されて以来、一変した。 悲劇の発端を招いてしまった罪悪感、抑えがたい犯人への復讐心、 父から受け継いだ善行への使命。 さまざまな葛藤を抱え、ブルースは世界を放浪する旅に出る。 ヒマラヤの奥地で“影の同盟”を名乗るデュカードという人物に出会ったブルースは、 彼に師事して心�... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 23:24

» バットマン ビギンズ [駄文とか駄文とか駄文とか(by AMt)]
這い上がる為に、堕ちるのだ!世間では割りかし好印象で捉えられてるバットマン。個人的には少々いまいち感があったりするんですが、感想でも 今回はあっさり目に。(しかもかなり個人的)修行シーンが。今回はビギンズということで、バットマンになるきっかけみたいなものが語... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 23:42

» 渡辺謙ショック!!でもシリーズ最高傑作!!『バットマン・ビギンズ』 [Dead Movie Society★映画三昧★]
日米ほぼ同時公開のシリーズ最新作『バットマン・ビギンズ』が全米で初登場1位を記録、2週目には1億ドル突破確実の大ヒットとなっている。『バットマン』シリーズの過去4作品のユーザー評価をアマゾンで見ていると結構面白い。評価がバラバラなのだ。ティム・バートン監督の最初の2作品を推す人、2作目が最高という人、3作目が一番面白いという人、4作目だって捨てたもんじゃないという人、それぞれに「つまらない」という人もいて、あれを... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 00:34

» 映画 バットマン ビギンズ [アーリオオーリオ]
ワーナーブラザーズ様 久々の大当たりです。 私、バットマンってあんまり好きじゃ [続きを読む]

受信: 2005/06/23 00:39

» シリーズ最新作「バットマン・ビギンズ」見てきました。 [オギのこんなんでよかと?]
土日と仕事だった為に火曜日に代休をもらい空いている映画館へ行ってきました。やっぱ平日の映画館はいいね〜{/kaeru_en1/} 「バットマン・ビギンズ」を見ました。久々のハリウッド映画ですよ。最近のハリウッドのヤツは期待はずれが多いんですけど…{/kaeru_shock2/}これは良かったですよ 内容は… 大富豪ブルース・ウェインがどうしてバットマンになったのか… ハイ、内容に関してはこれ以上は書けません。って言うか全てです。 感想… ハ�... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 09:50

» バットマン ビギンズ [ぺぺ日記・たまに映画日記]
『バットマン ビギンズ』を観てきました。 バットマンの映画シリーズは、「バットマン リターンズ」と「バットマン&ロビン〜Mr.フリーズの逆襲!!〜」の2本しか観たことがないぺぺですが、「それだけ観りゃ十分だろ」ってくらいどちらも、「おもしろいケドくだらない」、「観てる間は楽しめるケド観終わったあと何も残らない」って感じの超娯楽大作で、「好きか?」と訊かれたら、正直「ごめんなさい」と答えるしかありませんでした(笑)。でも、今回はホント参りましたm(_ _)m(笑)。クリストファー・ノーラン監督、... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 10:10

» 『バットマン ビギンズ』 (BATMAN BEGINS) [眠れぬ夜の狸寝入り]
観てきました。 極私的に何だか判らんけど とっても好きです。 一般的な評価ってどうなんだろうね? ま、そんな事はどうでもよろしい。 ティム・バートン監督版の 『バットマン』 『〜リターンズ』 は My Favorites の1本で ジョエル・シュなんとかの 『〜フォーエヴァー』 『〜Mr.フリーズの逆襲』 はその他、数あるカスの中に埋もれているので、 今作のような暗いトーンでの復活は大歓迎! ご丁寧に一々リアルに理由付けしてるとこ... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 10:39

» バットマン ビギンズ [cococo]
映画で観るのは、初めての「バットマン」。子役にしても、父親の役者さんにしても、ま [続きを読む]

受信: 2005/06/23 10:51

» バットマン ビギンズ [nori_noriの映画日誌]
 久しぶりに劇場に行きました。それも株主券使ったのでタダ♪でもいつもどおり評価いたします。  意外だったのは、この手のビック・バジェット作品に珍しく「キモい」こと。もちろん、ホラーみたいに血がどろどろ出たりってのはないけどある程度の覚悟は、しといたほうがいいかも。  そんなこんなで家族向けではありません。話が暗い。バットマンが救うゴッサムシティのひどい事!それだけ酷いからこそバットマンが誕生した訳だけど。今回、街を襲う企みもかなりダーティ。ビジュアルも強烈でやっぱりキモい。  前半の「バットマンに... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 10:59

» 『バットマン ビギンズ』 [『不夜城』 SP]
ご存知、バットマンの最新作。 ・・・ご存知とか言いつつ、私、バットマンはぜんぜん詳しくないのですが。(笑) ヒーローものは興味がなくてほとんど観ないのだが、数年前、出張先で4作目のシュワルツネッガーが敵役で出てるやつをうっかり見てしまい。ヒーローのくせに完全無敵でなく、よく仲間に助けてもらってるところが、普通とはちょっと違っててイイかも。と、少々気に入っておりました。 今回は、バットマン誕生までのお話ということで、他作品を見ていなくても楽しめそうだったので、公開前から期待してたんで... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 12:40

» バットマン ビギンズ [へなちょこ気まぐれ絵日記]
某映画館へ行ってまいりました。。 しかも、この選択、??な方もいるかもしれませんが、意外と面白かったです。 バットマンシリーズを観るのは初めてでした。 アメリカンコミックの映画化なので、どこか避けていた部分があったのかもしれませんが、渡邊謙さんも頑張ってる..... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 17:35

» バットマン ビギンズ [夢と希望と笑いと涙の英語塾]
ゴウ先生は、「バットマン ビギンズ」ではなく「バットマン」が見たかったです。やはりヒーローは、ダークでもブライト(?)でも、成り立ちを語っては興ざめだと思うのですが、いかがなものでしょう。(ネタバレ注意!) 好みがわかれるでしょうが、ゴウ先生はこの映画の前半部は退屈でした。「影の集団」と言って渡辺謙にリーアム・ニーソンが出てきても、ゴウ先生は白けます。「影の集団」と来れば千葉真一しかいないではない... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 18:57

» BATMAN BIGINS [Joy of Tea Light Edition]
 BATMAN BIGINS 見て参りました! 過去作と少し作風が変わったと評判の今作ですが、前作までを見ていないのでどこがどう変わったのかさっぱり分かりません。  でも、鼻血もののカッコ良さだったという事はよくわかります。 正直なところ、殺陣についてはカッコよくはあるものの、スターウォーズのライトセーバー戦のような息を飲むようなものではありませんし、話の流れもご都合主義とも取れな... [続きを読む]

受信: 2005/06/23 21:49

» バットマン ビギンズ [cococo]
映画で観るのは、初めての「バットマン」。子役にしても、父親の役者さんにしても、ま [続きを読む]

受信: 2005/06/23 23:15

» バットマン ビギンズ [東京生活]
観ました。んで感想まぁビギンズゆーぐらいだからしょうがないんだけど、バットマンになるまでが長く軽くだれる。渡辺謙全然出てこないじゃん!!アクションシーンが全体的にもっさりしてますわ(特に誰が何されてるのかがわからん。カメラワークの問題か??)カーチェイスシーンも... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 01:12

» 『バットマン・ビギンズ』クリストファー・ノーラン監督 [Fragment of RUIN GEAR]
 前3作はTVで見たような、見てないような…? 程度な上、原作を見たことは皆無というわたしですが行ってきました。直接の理由は謙さんが出てるからでしたが。…何も言うな!(※渡辺謙=管理人が日本人俳優で最も愛している御方)  さて取りあえず一言で言いますと、予想を遥かに超えて面白かったです。アメコミ原作ものとしては類を見ない程お気に入り映画になりました。  TVで見た『スパイダーマン』も「ほほう、割と面白いかも」と思いましたけれど、個人的にはそれをブッちぎり引き離して、良かったです。 ... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 01:49

» 映画「バットマンビギンズ」 [きままに。。ダイアリー]
昨日は水曜日、映画を観に行ってきました。バットマンビギンズ。 イギリス人の監督が、アメリカのアニメをいい映画にした、と評があったけど、 ほんと、コミックを味のある映画にしたなあと、かなりお気に入りの映画になりました。 バットマン役のクリスチャンベールは、かっこいい。 汚い格好をしてるときも、カジュアルなときも、フォーマルなときも、そしてバットマンの時もかっこいい。(しつこい?) ほかの俳優も、�... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 09:07

» バットマン [N’s Talk]
昨日6/22は夫婦の日ということで一人1,000円。サハラにしようかバットマンにしようか悩みましたが上映時間の関係上「バットマン」にしました。私はサハラを観たかったのですが・・・・。しかしうれしい誤算でした。よっかた。面白かったです。ええ俳優がようけでてますな。モーガン・フリーマン(ちょっとですぎ)にゲイリー・オールドマン、リーアム・ニースン、マイケル・ケイン、おおこれはなつかしいルトガー・ハウアー氏!この面々がでているだけでも素晴らしい。監督さん渡辺謙さんをもっと出して欲しかったです。お願いします... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 09:16

» バットマンビギンズ [大興奮日記ライト]
我々新潟原理主義者が誇るハリウッドスター!渡辺謙!が出演するというので見てまいりました。まあ実際の所、渡辺謙の出番は10分あるかないか位でしたが。なめとんのかコラ。ちゅーか、折角渡辺謙出してんだから、日本式のチャンバラでもやるのかしらん、とか思うじゃないですか普通。... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 11:34

» バットマン ビギンズ [ようこそ劇場へ!]
ヒーローものに《外伝》は付き物で、サブ・キャラクターをメインにしたり、今回のようにバットマンの作り方とも云える誕生秘話で一作出来てしまうのだから楽しい。 そもそも奇想天外なアメコミ・ヒーローという虚構の上に、更に虚構の上塗りをするわけだから、中途半端なチープなシナリオでは観客も納得しないだろう。 クリストファー・ノーランはお得意の精神病理学的アプローチで、《幼児期の恐怖体験》、《正義という名の大義》、《報復と�... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 13:02

» バットマン BEGINS [マギ・キャット 〜その日、その時、あばうと日記〜]
今日公開された映画、「バットマン BEGINS」を第一回上映で見てきました。内容は、タイトルどおりのバットマンが生まれた理由ですね。バットマンが特別好きというわけではないのですが、秘密を解き明かすようなタイト...... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 16:02

» バットマン  ビギンズ [じぶちゅう]
BATMAN BEGINS THE VISUAL GUIDE [バットマン ビギンズ ビジュアルガイド] スコット・ビーティー, 高貴 準三, 池谷 律代 何年も前、大昔に、元彼と観に 行った事のある気がするバットマン。 元彼の名前も覚えてませんし、顔もうる覚え、 そして、その時のバットマンの内容もサッパリです。 そんなこんなで、忘れっぽいというのは、 良くも悪くもあり、ある意味幸せだったりするわけで。 ... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 16:03

» バットマン BEGINS [マギ・キャット 〜その日、その時、あばうと日記〜]
今日公開された映画、「バットマン BEGINS」を第一回上映で見てきました。内容は、タイトルどおりのバットマンが生まれた理由ですね。バットマンが特別好きというわけではないのですが、秘密を解き明かすようなタイト...... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 16:03

» BATMAN ビギンズ [No Cinema No Life]
バットマンシリーズはなんとなく大体見てきたんですよね。 大好きって訳でもないんですが、その都度ジムキャリーが見たいとかウマサーマンが出てるからとかシュワちゃんがどんな役!?とかって興味をかき立てられて・・・ 今回の作品もまさにキャスティングが最高!!という感想です。毎度豪華ですが今回は特別すごい気がしました。 「マシニスト」でガリガリのガイコツになっていたクリスチャンベールがムキムキボディーになって登場、彼は「アメリカンサイコ」同様ビシッとスーツを着て髪形もカチッと決めた超エリート... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 16:16

» BATMAN BEGINS [下柳鉄郎の旅路]
今日はバットマンを見てきました。 途中で思ったのが、これを見て小学生とかはおもしろいのかな?と。 バットマンはユーモア溢れるものだと思っているので、もう少し娯楽っぽくても良かったような気がする。 でも僕は既に大人なのでかなり楽しめました。 また続いていったらいいな。 ... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 18:26

» 決定版!「バットマン・ビギンズ」 [soramove]
「バットマン・ビギンズ」★★★★ クリスチャン・ベール主演 1989年製作の「バットマン」前にも 2作作られているが、それ以降 「バットマン リターンズ」(1992) 「バットマン・フォーエヴァー」(1995) 「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」(1997) 3作...... [続きを読む]

受信: 2005/06/24 19:50

» バットマン・ビギンズ [ITニュース、ほか何でもあり。]
本日、見てまいりました。実は、今週の映画は昨日あったHINOKIOの試写会の予定でしたが、開始時間を間違えて行けずじまい。そこで当初から見たかったバットマン・ビギンズに行った次第です。 バットマン映画第5作であるこの映画は、ブルース・ウェインが、バットマンに変貌していく物語。ここから、過去のバットマンシリーズにつながっていく。ある意味、スター・ウォーズ/エピソード3のような位置づけ。... [続きを読む]

受信: 2005/06/25 13:36

» バットマン ビギンズ [利用価値のない日々の雑学]
「バットマン」というシリーズは、続き物の様でもあり、又一方でシリーズ物でない両面を持ち合わせている。それには色々な要因があって、例えば、監督も途中で変わったり、主人公のバットマンを演ずる俳優が次々に交代しているという部分も大きい。しかし、今回特に大きな変更としては、このシリーズずっと支えてきた、アルフレッド役が変わってしまったことが大きい。これが、今までのシリーズに対してひとつ重要な境界線を引いたことがこの「バットマン・ビギンズ」という作品をクローズ・アップさせた重要な切り札となった。マイケル・ガフ... [続きを読む]

受信: 2005/06/25 16:14

» 「バットマン・ビギンズ ワールドプレミア」@TOHO CINEMAS 六本木 [旦那にはひ・み・つ (☆o☆)]
応募して当選した時はかなり喜びました。けど「スクリーン6」これを知った瞬間は喜びが1/3くらい減りました。今回の試写状は封書で送られてきました。これって①1人一枚だから封書なのか②試写状紛失?と郵便やさんやポストこそドロ対策で封書なのか。と1人で考えてしまったよ。最近は昔よりも圧倒的に試写状の当選率が落ちたような気がする・・・理恵子と初めて試写会に行ったのが今から大体5年前。某雑誌の応募件を貼って応募する試写会ははずれた事ナシって時代もあった... [続きを読む]

受信: 2005/06/27 20:17

» バットマンビギンズ [DOG*NET]
†【XBX】バットマンビギンズリアルアクションヒーローズ/BATMANBEGINSverDCDirectBATMANBEGINS/BatmobileReplica人が何と言おうとジョージ・クルーニーのバットマンにはまってた私は、他のバットマンなんて観たくない!と思っていたけれど、「前作『マシニスト』で不眠症...... [続きを読む]

受信: 2005/06/29 02:02

» バットマン ビギンズ [ひとりごと]
うををーかっちょいい! 今度のバットマンは何だかむちゃくちゃかっちょいいですよ!! バットマンは傑作だった1作目ティム・バートン版を観ただけ(続編はあんまりおもしろくないって聞いてたから観なかった)なので、実はそれほど思い入れはないのですが、コレ観たら昔のも全部観直したくなっちゃいましたよ。 バートン版では、バットマンがどうやって誕生したのかが語られていませんでしたが、今作はブルース・ウェイ�... [続きを読む]

受信: 2005/06/30 21:59

» 映画・バットマン・ビギンズ(BATMAN・BEGINS) [B級カメラマンのLET IT BE!]
見てきました、見てきました!公開中の映画BATMAN・BEGINS(バットマンビギンズ)日本の俳優・渡辺謙さんが出演してるのでも話題ですが今回WB(ワーナーブラザース)の映画としては5作目なんですが、今回は今までの続きではなく、タイトルの通りBEGNS(ビギンズ)つまり一番最初ということで、バットマン誕生までのストーリーになってるんですね。ですから今まで4作見てないやって言う人でも問題なく見れます。というか、今回は是非見て欲しいです。自称バットマン好きの自分としては今までの4作はもちろんのこと、コミ... [続きを読む]

受信: 2005/07/04 00:52

» 「バットマン・ビギンズ」 BATMAN BEGINS [+ 星 見 閑 話 +]
こういうものはスケール感やインパクトといった要素が重要だから巨大スクリーンの方が楽しめると思い、今ではもう品プリにしかないIMAXシアターで観た。「マトリックス」は唯一ここで3D版を上映した。それにしても座った位置がまずく、画面が近すぎて何が起こっているのかわけがわからない箇所があり、想像力で補ってみるしかないのでした; わたしの最愛のティム・バートン様の「バットマン」は彼特有のダークファンタジー。ジョエル・シューマッカーはSM色が滲み出てたもののティムの世界を踏襲していた。(ミスター・フリーズ... [続きを読む]

受信: 2005/07/04 18:51

» バットマンビギンズ【映画感想】 [日々の戯言]
バットマンビギンズ観ました。 かなり面白かった! 夏の大作「スターウォーズ」「宇宙戦争」「バットマンビギンズ」で三番目に置かれる事が多いけどハッキリ言って一番面白かった!今年見た中でも上位に食い込む予感。... [続きを読む]

受信: 2005/07/05 05:07

» BATMAN BEGINS [CENTRAL PERK]
ゴッサム・シティの大富豪の御曹司として、幸せな少年時代をおくっていたブルース・ウェインの人生は、目の前で両親が殺されて以来、一変した。 悲劇の発端を招いてしまった罪悪感、抑えがたい犯人への復讐心、父から受け継いだ善行への使命。 さまざまな葛藤を抱え、ブルースは世界を放浪する旅に出る。 ヒマラヤの奥地で“影の同盟”を名乗るデュカードという人物に出会ったブルースは、彼に師事して心身を鍛錬。 数年ぶりにゴッサムに戻ると、自らのすべてを賭け、悪と闘うことを決意する。 闇の番人、バットマン誕生の... [続きを読む]

受信: 2005/07/06 21:08

» バットマン ビギンズ ★★★★(BATMAN BEGINS/2005年アメリカ/140分/アクション) [ukkiki]
日本でもお馴染みのアメコミヒーロー【バットマン】。今回は私にとってお馴染みでは無かった【クリスチャン・ベイル】がバットマンを演じております。あのスピルバーグ映画【太陽の帝国】の子役を演じてた彼ですわね(って見てないけど)。でその演技派らしい彼は、最近数本の主役を演... [続きを読む]

受信: 2005/07/09 13:30

» Batman Begins [アリゾナ映画ログ - アメリカで観た映画のログノート]
2005年6月26日 1989年から始まったシリーズの5作目。 自分は前4作は、劇場では勿論、テレビや飛行機の中のビデオ等でも、全く観たことが無い。(あったとしても、全く記憶に残っていない。) シリーズは、1989年「Batman」、1992年「Batman Returns」、1995年「Batman Forever」、そして1997年「Batman & Robin」で、前作までは2~3年の周期で製作されていた。 出演者も1作目は、マイケル・キートン 、ジャック・ニコルソン 、キム・ベイシンガ... [続きを読む]

受信: 2005/07/10 15:12

» 「バットマン・ビギンズ」(試写会:東京厚生年金会館) [なつきの日記風(ぽいもの)]
身体を鍛え、自己矛盾に悩む、人間的に過ぎる程のバットマン誕生秘話 原題:「Batman Begins」 監督:クリストファー・ノーラン 脚本:クリストファー・ノーラン 、デヴィッド・S・ゴイヤー 出演:クリスチャン・ベイル、ケイティ・ホームズ、マイケル・ケイン、リーアム・ニーソン、モーガン・フリーマン、渡辺 謙、ルトガー・ハウアー 本編:140分 Story 自らの恐怖が元で両親を射殺された幼きブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)。彼は自らの恐怖と復讐心に向かい合うため... [続きを読む]

受信: 2005/07/13 16:28

» バットマン・ビギンズを見ました。 [皮の裏側 ブログ]
昨夜、レイトショーで「バットマン・ビギンズ」を見ました。事前に予約をしたんですが、自由席で結構空いてました。もう公開から数週間経ってるからねえ。シリーズ物ですが、前作とかは見ていませんので今度DVD借...... [続きを読む]

受信: 2005/07/16 12:58

» 「バットマンビギンズ」行ってきました [よしなしごと]
やっとバットマンビギンズを見てきました。この映画には電車(モノレール?)を脱線させるシーンがあり、映画館には福知山線の脱線事故に対する配慮のメッセージを綴った立て看板がありました。... [続きを読む]

受信: 2005/07/20 01:53

» 洋画三昧その1〜バットマンビギンズに渡辺謙を期待してはいけない。 [jizo.net]
バットマン ビギンズ  アクション大好き!、爆発大好き!、アメコミ大好き!って人は観てもいいかもね。  僕は「もういいよ」って感じでしたが。  映画の出来云々というよりは、バットマンシリーズの舞台設定(ゴッサムシティーとか)や世界観が暗すぎて、僕の性に合わないなんだろうな。  あとティム・バートンの前シリーズのことは忘れた方がいいみたいよ(^^;)。  で、日本でのみ期待されてた渡辺謙の活躍なんだが・・・これがショボイ。  序盤ですぐ死ぬ。  まあ、演技自体はよかったと思うけど。  「ラストサムライ... [続きを読む]

受信: 2005/07/20 15:37

» 「バットマン・ビギンズ」を観る(From MM) [Cinema Satellite Neo]
◆ バットマンはかく生まれり  アメコミで最も有名なスーパーヒーローの一人、バットマン。    これまでにも様々な監督がバットマンワールドを  独自の感性で映像化してきましたね。    今までの映画版がコミックの延長線にあるとすると、  今回のバットマンは超リア..... [続きを読む]

受信: 2005/09/18 08:27

» バットマン ビギンズ [ぶっちゃけ…独り言?]
6.5点  (10点満点で採点してます。6点が合格ラインです。) アメコミが好きじゃないので、もちろんバットマンも好きじゃないです。 てか、スーパーマンは宇宙人だから飛んだりビームを出したり出来るし、 スパイダーマンも普通の人間じゃないので特殊な能力があるけど、 バットマンってただの大金持ちでしょ? 敵も他のヒーローもの以上に漫画チックで子供じみてるし、 そもそも今までの作品があまり面白くなかったし・・... [続きを読む]

受信: 2005/10/14 05:56

» バットマン・ビギンズ 今年の219本目 [猫姫じゃ]
バットマン・ビギンズ おもしろかった!! ブルース・ウエインがバットマンになるお話し。実はあたし、バットマンって、あまり好きじゃなかったのです。だから、今までの映画も、一応見てはいるものの、よく覚えていません、、、でも、これはおもしろかった。今までのも、....... [続きを読む]

受信: 2005/10/31 18:19

» バットマン ビギンズ [I Love Movie!【ホームシアター映画日記】]
バットマン ビギンズ 特別版クリスチャン・ベール クリストファー・ノーラン マイケル・ケイン ワーナー・ホーム・ビデオ 2005-10-28売り上げランキング : 18Amazonで詳しく見る by G-Tools ★ストーリー★ ブルース・ウェインは少年時代に井戸でコウモリの大群と遭遇し...... [続きを読む]

受信: 2005/12/19 09:03

» バットマン ビギンズ [WILD ROAD]
『バットマン ビギンズ』 2005年アメリカ(140分) 監督:クリストファー・ノーラン 出演:クリスチャン・ベイル    マイケル・ケイン    リーアム・ニーソン    モーガン・フリーマン    ゲイリー・オールドマン ★ストーリー★ ...... [続きを読む]

受信: 2006/01/18 23:44

» バットマン ビキンズ [ベルの映画レビューの部屋]
ワーナー・ホーム・ビデオ バットマン ビギンズ 特別版 (2005) 出演 クリスチャン・ベイル (ブルース・ウェイン/バットマン)     マイケル・ケイン (アルフレッド)      リーアム・ニーソン (ヘンリー・デュガード     モーガン... [続きを読む]

受信: 2006/01/22 23:02

» バットマン ビギンズ [cube1555.com]
原題 raquo; BATMAN BEGINS 製作年 raquo; 2005 年 アメリカ 監督 raquo; クリストファー・ノーラン 製作 raquo; ラリー・J・フランコ / チャールズ・ローヴェン / エマ・トーマス 製作総指揮 raquo; ベンジャミン・メルニカー / マイケル・E・ウスラン 脚本 raquo; クリストファー・ノーラン / デヴィッド・S・ゴイヤー ... [続きを読む]

受信: 2006/02/01 20:36

« 映画「ザ・リング2」 | トップページ | BOOK>SEのフシギな職場 »